下の動画は、鹿児島市のとある高台にある住宅地からの眺めです。
遠景に桜島の姿も見えます。
カラスを狙って撮ったわけではないのですが、再生してみたらかなりの数が写っていました。
よく聴くと、2種類のカラスの声が偶然捕えられています。
「かぁかぁ」 と鳴く
ハシブトガラス 「ガァガァ」 と鳴く
ハシボソガラス 1分48秒あたりから、「ガァガァ」という声が何度か聞こえますが、
2分39秒あたりで突然 「かぁかぁ」という ハシブトガラス の声が聞こえます。
その直後に写っているカラスがどちらなのかは判りませんが、翼を上下に激しく動かしていて、かなり慌てているように見えます。
そこで、ちょっと調べてみたのですが、ハシブトガラスの方が体が大きく、性格も獰猛なようです。
動画の中で慌てて飛び去ったのは、たぶん、獰猛な異種の接近を警戒したハシボソガラスでしょう。
いつも、なんとなく環境音の中にまぎれて「のどかそうに」聞こえてくるカラスの声。
実は、敵との存続競争に負けまいとし、我が身を生き長らえさせるための緊張に満ちた「威嚇の声」であることも多いのかもしれないと…、まあそんなことを思ったわけです。
=== === === === === === ===
鹿児島のおいしい名産品
◎安納いも
まるでクリームのようにネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で、人気が非常に高まっています。
ムラサキイモと共に種子島産の芋を代表するサツマイモです。

※文字クリックで【鹿児島名産品販売 寿太郎 foods】の商品説明をご覧いただけます(通販でのご購入も可能)。
↓
■
冷凍焼いも 「焼いも姫(安納いも)」 === === === === === === ===