ある街で、下校途中の小学生が喧嘩をしている場面に出くわした。
4年生か5年生ぐらいだったろうか…。男の子が煽りたて、女の子が怒りを募らせる。よくある光景である。
だが、男の子のヒールぶりが、まるでドラマの場面のように憎々しく、それに対する女の子の怒りのシャウトも相当な迫力で、一瞬にして視線を奪われてしまった。
男の子が何を言っているのかまでは聞き取れなかったが、女の子の張りのある勝気そうなソプラノは、周囲に響き渡った。
「馬鹿にしてるんでしょう!!」
我慢が限界に達した瞬間だ。
そう言ったきり、女の子は立ちすくみ、手に持っていた物を、その場にポトリと落とすと、次の瞬間くるりと踵を返し、今来た方向に向かって歩き始めた。
その行動の意味はよく分からなかったが、その結果、少女は僕に近づいてくることになった。
それまでは、放っておこうと思っていたが、その怒りの表情を見ていると、つい口出ししたくなってしまった。
当然のことながら、女の子は僕の姿など見てはいなかった。頭の中は怒りで煮えくり返り、たぶん、今出てきたばかりの小学校に戻り、先生に被害申告することばかりを考えていたに違いない。そこに居合わせた見知らぬオジサンをよけて、先へと進もうとした。
「腹を立てても、馬鹿馬鹿しいだけだよ。相手にしなくていいんだよ」
わざとゆっくりと、おだやかに話しかけた。
言葉が自分に向けられていることに気づくと、ちょっと戸惑ったような顔をしたが、息巻いた早足が止まったときには、その表情から力みが消えていた。言葉は発しなかったが、小さく頷いたようにも見えた。反応が乏しかったのは、ふと我に返り、それまでのヒステリックな自分が、ちょっと恥ずかしく思えたのかも知れない。
その直後、一旦起こした行動を中断し、今放り出したばかりの手荷物が落ちている場所に戻り、それを拾い上げた。
その後どうなったかは見ていない。ゆっくりしている時間は無かったし、少女の表情の変化を見て、たぶん大丈夫だろうと思った。
スポンサーサイト